どんこま散歩

どんこま散歩 

児童養護施設をもっとみんなに知ってほしいブログ

社会的養護

児童養護施設職員さんに感謝

今まで散々言いたいことを書いてきましたが、今回は感謝のお話です。 児童養護施設の職員さんに助けられた 児童養護施設の職員さんに助けられた 児童養護施設で暮らした期間 児童養護施設で訪れた転機 守ってくれた職員がいた 7人の担当変更 児童養護施設職…

【児童養護施設関係者へ】子どもたちの未来のためにできること

子どもたちの未来 子どもは親の背中を見て育つ。 そんな言葉を聞いたことがある人は多いと思う。子どもたちにとって一番身近な大人が【親】だからなのであるが、 7世の中には様々な理由で親とは暮らせない子どもたちがいる。 そんな子どもたちに周りの大人が…

児童養護施設の子どもたちには地域の理解が必要 【愛に飢えている】

子どもを育てるということ 子どもを育てるのは親の役目。 それが世間一般、普通の方の考え方なのではないだろうか。しかし世の中には様々な理由で、親の元で生活できなくなっている子どもたちがいる。 私もその一人でした。 子どもを育てるということ 町で子…

『児童養護施設の普通と世間の普通』町で子どもを育てる。

児童養護施設での普通は世間では普通ではない まず普通とは何か。 普通とは何も考えずに当たり前に行っていること。 それ以外には選択肢がない事があげられると思います。 この記事は下記記事の続きです。 donkoma.hatenablog.com 児童養護施設での普通は世…

児童養護施設での行われている『当たり前』

当たり前に児童養護施設へ行くとは知らされていなかった。 3歳で母親と、6歳で父親との別れを経験し、一時保護所で生活することになった一人の子ども。 何もわからないまま過ごしていたそんなある日・・・ 突然出来事は起こります。 こちらの記事は下記の続…

児童養護施設で育った経緯とそれから。

自己紹介を兼ねて書いていきたいと思います。 児童養護施設で育った経緯 経緯 父の失踪 一人の入学式 一時保護所への入所の理由は 一時保護所という場所 親のもとでは暮らせないと判断された場合 児童養護施設で育った経緯 生まれは青森県中泊町(旧中里町)…